MENU
PCサイトを表示
シェアブックス スタッフが送るたわいもない日記
4年に1度の世界の祭典、ワールドカップ(以下W杯)。
サッカーファンには堪らない期間で、毎日サッカー漬けです。
日本代表が敗退したので、いつもより早いこのタイミングでブログを更新する事にしました。

≪2014年ブラジルW杯≫

予選リーグ最終戦、コロンビアは既に決勝進出を決めており、日本とは異なるモチベーションでメンバーもかなり落としてきた。
そんな1.5軍の相手に、前半は前がかりで押せていたが、後半に主力のロドリゲスが入ると、全くケア出来ずに失点を重ねてしまい、結果は1-4の惨敗。
日本は1分け2敗でグループリーグ4位、散々な結果に終わった。
これが現状で日本の実力。それ以上でなければそれ以下でもない。
今大会のザッケローニの采配には疑問しか残らなかった。
采配がぶれぶれで何をしたいかよく分からなかった。
コロンビア戦こそ怖がらずに縦パスを入れて、全員が前に行く姿勢を見せたが、何故これを初戦から出来なかったのか。今回言いたい事はたくさんあるが、一つ上げるならここである。
追いつめられ窮地の状態でやるのではなく、初戦から勇気を持って戦えていたら結果は違っていたかもしれない。
4年間積み重ねてきた攻撃的な戦術で、それを実行すべく攻撃的な選手を選んだザッケローニ。
それがどうしたものか、一番大事なW杯初戦で相手を恐れ、チーム哲学に反し、引いて戦うという失態。
初戦に戦う集団の状態に持っていけなかったのは監督の責任。ザッケローニにはモチベーターとしての資質がなかったのだろう。
コンディションの持っていきかたにも疑問は残る。
大会前の親善試合は選手にキレが見られたが、本大会では本田と香川を初め、何人かの選手はトップフォームではない様に感じた。
選手のモチベーションとコンディション管理は監督の仕事。
その点に関してはかなりの疑問が残った。このモヤモヤ感はしばらく拭えないだろう。
もちろん監督よりも選手個人の問題の方が大きいのだろうが、監督が迷走していては話にならない。
今日(6/26)ザッケローニ監督が退任を発表した。
日本文化を理解し、日本を愛してくれ、日本の特徴を生かした攻撃的な戦術を披露してきてくれたこの監督が僕は好きだった。だからこそ本当に成功してほしかった。
W杯での采配には納得いかなかったが、この4年間の功績には感謝している。心から労をねぎらいたい。
日本サッカー協会は監督の人選に入るのだろうが、信念をぶれずに持って、本大会でも臆せず冷静に戦える監督を選んでほしいものだ。
この4年間で日本代表は強くなったと思っていたが、それは錯覚だったと言わざる得ない。
協会にはかなり下の年代の育成方法から見直してもらいたい。
惨敗の結果に終わったので、どうしても辛口になってしまうが、それはしょうがない。
良い時は惜しみなく称賛し、悪い時は愛をもって叩く。これはサポーターの仕事だと思っている。
以前、何かの記事で「サポーターもメディアも日本代表をアイドルか何かと勘違いして持ちあげ、臭い物には蓋をし、本質から目を背けている」という様な記事を読んだ。
メディアは問題点を掘り下げようとせず、記者は選手に嫌われまいとネガティブな記事を書かない。それに惑わされたサポーターは日本が強いと錯覚して盛り上がり、スタジアムではアイドルのコンサートかと勘違いするような黄色い声援。とある街では試合に負けてもハイタッチでお祭り騒ぎという訳の分からない行動をする若者たち。 サッカー後進国の日本は選手達だけではなく、メディアやサポーターも成長していく必要があると思うが、この国にサッカーが文化として根付くのにはまだまだ時間がかかりそうだ。
今日もテレビでサッカー関連の番組を一通り見たが、殆どの番組が感動系に走り、何故負けたのかを検証している番組は、僕が見た限りでは見当たらなかった。
この4年間、ネット上では的を得ていた記事を度々見かける事もあったが、一番影響力のあるテレビで、一貫して問題提起をしてきた人はセルジオ越後位だろうか。
悪い時は思いっきり叩いた方がいいと思う。それが今後の日本サッカーに繋がるのだから。
世界との差はまだまだ大きく、惨敗に終わったW杯だったが、これで日本サッカーが終わるわけではない。
今後も、いちサポーターとして愛をもって応援していきたい。

本業ですが今月は結構忙しかったです。
在庫が溜まりすぎて、出品作業が間に合っていません。
毎年夏は比較的に暇なので、溜め込んだ在庫をばんばん出品させたいです。
という事で、本・DVD・ブルーレイディスク・ゲーム・CD等の出張買取と宅配買取を是非シェアブックスをご利用下さい!
引き続き、W杯を楽しみましょー!

たとえ失敗しても、あきらめない限り、敗北ではない

がんだむ
お台場のガンダム
友達がお見舞いで本を送ってきてくれた。
「本は、これから」
本に強く携わっている人達が、タイトル通り、本のこれからを様々な視点で綴っているエッセイ集。
当然だが、それぞれが千差万別で、3年程前の本だが読んでいて非常に面白かった。
全体的には紙擁護派が多い様に感じた。僕もまぁその部類だが、紙で育ってきた世代からすると紙の本が無くなるとは到底思えないらしい。
本の中で出久根達郎氏が「これは大抵の品に言えることだが、私はコレクションの対象にならない物は、流行しないと見ている。」という文面には共感した。
もちろん、電子書籍がこの勢いのまま躍進して定着していくだろうという見解も多く見られた。
誰かの章で「ランプが電化され、石炭が石油に、写真はフィルムからデジタルへと移行するのを私達は見てきた」と書いてあった。
時間が流れている以上、進化は当然で、紙というメディアが電子というメディアに変化する事はごく自然な流れなのかもしれない。それが進化かどうかは今のところ分からないが。
もしかすると一時的なものかもしれないし、これから何千年も席巻するメディアになるかは誰にも分からない。
僕はまだ電子書籍を所有していない。なぜかというとまだ必要に迫られてないから。
本を読むだけではなく、いろんな事が出来て便利そうだから、端末は近いうちに買うかもしれない。
だが本を読むなら紙の方がいい。
僕は本を買取ってきて販売するという、電子書籍の出現で直接打撃を受ける仕事をしている。職業上、紙の本が無くなっては困るのだが、今現在では買取・販売共に電子書籍の影響は全くないと言っていいだろう。
いずれは殆どの紙の本が電子書籍に移行していくかもしれないが、変化するスピードは思っていたより早くないかもしれない。
変化によって、職自体を失う人が出てくる一方、新しい職と雇用が生まれる。
変化を拒むのではなく、むしろ歓迎して、その流れに乗るように努力すれば、また新たな道が開けてくる様な気がする。
多種多様な人達が議論しているこの話題。
紙の本が残るかどうかは僕には分からないが、出来る事ならば残ってほしいというのが本音だ。
シェアブックスも常に時代の流れを客観視し、臨機応変に対応していく必要があると思う。
信念はぶれずに持って、システムは柔軟に変化させていきたい。
いずれにせよ、この職業はそういった変化を敏感に感じ取れると思うので、電子の圧が強まりだし、商売に影響が出始めたら、またここで報告したいと思う。

という事でホームページと買取システムを少し変更してみました。

ホームページはTOPページのヘッダーを変更して、出張買取と宅配買取の流れを追加した。
あとはちょこちょことしたカラーリングや文言等の変更だが、これは毎日ホームページを見ている僕にしか分からない程度で、いわば自己満足の世界だ。
一番の大きな変更は宅配買取と出張買取の持ち帰り査定で、お客様がキャンセルを希望した時に、今迄なら送料はお客様負担での着払いで返送していたが、これを弊社負担での返送に変更した。
返送料金をお客様負担にしているのは、お客様にとっては査定額に不満があったにせよ了承せざる得ない状況があった。
自分でシステムを作っといてあれだが、優位性が買い取る側にあったので、売る側が優位にたてるように改善した。
変更するにあたって他店のシステムを調べたが、殆どがお客様負担での返送になっていた。
あのブックオフまでもがそうなので、もしかすると送料・返送料どちらも買い取り側が持つというのは商売として成り立たないのかもしれない。
だが僕はその部分に違和感を感じ始めたので、変更する決心をした。
変更のせいで赤字が出て成り立たない様になるのであれば、本末転倒なので戻すかもしれないが、しばらくは自分を信じてこの方針でいこうと思う。

生き残る種とは、最も強いものではない。
最も知的なものでもない。
それは、変化に最もよく適応したものである。

by チャールズ・ダーウィン

いよいよW杯が始まりますね!
本・DVD・ブルーレイディスク・ゲーム・CD・マンガ等の出張買取と宅配買取は是非シェアブックスをご利用下さい!

たまがわ
多摩川にて
ここを見ている方は僕が足を負傷しているのをご存知の事でしょう。
おかげさまで大分良くなってきましたが、今月もあまり外には出れませんでした。
なので、ブログネタが思いつきません。。。
そこで今回は、3月に買取りしてきたWii U の販売状況を赤裸々に解説したいと思います。

誤解を招きたくないので、普段はこのブログで買取額や売り上げ等の記載をする事は控えていますが、今回は特別に分かりやすく記載したいと思います。
興味が無い方には全く面白くない内容だと思うので、興味がある方だけどうぞ。

3月の頭に港区の巨大な敷地にある、高層オフィスビル内の法人会社から、50台の新品Wii U ベーシックセットの買取をしてきた。
当初はハイリスクであるこの買取に慎重だったが、50台全て2015年の2月まで保証があることと、Amazonでのランキングやヤフオクの売れ行きの流れを見て、勝算ありと判断して全て買い取る事を決断した。
1台14,000円での買取り。
外箱の角潰れが7台ありマイナス7,000円
14,000円×50台-7,000円×キャンペーン10%UPの合計762,300円での買取り。
この50台を4ヶ月以内に完売させる事を目標設定とした。

エクセル
(独学エクセルなので見にくいのは大目に見て下さい。クリックすると拡大出来ます。)

3月7日に買取してきて、4月30日現在で32台を販売した。
残り18台で支払った買取額まで後65,322円。
純利益が1台6000円位だから、このままいくと単純計算で300,000円程の利益となる。
売上額は当初の予想どおりだが、販売スピードは思っていたよりはるかに早かった。
Amazonでは価格破壊を防ぐために3日に1度のペースで出品をしているが、出品すると2時間以内では確実に売れる。(表では支払反映の関係でばらつきがあるが)
最初はハイリスクかなと感じていたが、今となるとこんなに販売が容易な商品は珍しく、買えるものなら資金源ぎりぎりまで買取りたいくらいだ。

理想はもちろんローリスクハイリターンだが、そんなにおいしい話は中々ない。
リターンがどうであれハイリスクはあまりあおかしたくないので、ミドルリスクミドルリターン以下を狙っていきたい。
しかし、個人で商売をしている時点で、ある種のギャンブルであり、そこに身を置いているならハイリスクも厭わない覚悟でもある。もちろん勝算がある場合だけだが。
良しも悪しきも、いわゆる会社務めしている人達とは違う状況にいて、勝負が出来る土壌はある。この状況を楽しんで、じっくり戦略を練り、シェアブックスを進化させていきたいと思う。

リスクを負わないのがリスク】 by ビル・ゲイツ

サッカーいきます。
マンU監督のデビッド・モイーズがとうとう解任された。
こうなってしまうと気の毒にも思えるが、はっきり言って荷が重かったと言わざるを得ない。
就任時にファーガソン政権下で、有能かつ経験豊富なコーチ陣を一掃したモイーズ。
その一人、レネ・ミューレンスティーンがチームを去る時にモイーズに以下の言葉を残したそうだ。
「私は言った。『デビッド、失礼かもしれないが言わせてくれ。君はエバートンで素晴らしい仕事をしてきたが、自分の操る船がヨットから豪華客船に替わることを理解しているか?』 と。
マンチェスターユナイテッドという豪華客船を操るどころか、乗組員(選手)の人心掌握にも失敗した。
エバートンで結果を残しているのは確かなので、優秀な監督には間違いないが、ビッグクラブを指揮するのには少し早すぎた感は否めない。
解任派の僕だったが、不思議なもので1年間見てきたモイーズには親近感がある。
今後もどこかのチームを指揮すると思うが、少しひいき目で応援するだろう。
さて、問題は次期監督である。
最有力のファンファールか、ファン待望のクロップか、あるいは暫定監督のギグスか。
香川を愛馬のように乗りこなすクロップが1番望ましいが、ドルトムントを離れる事はないと発言している。
実績もあり経験豊富なファンファールはどうだろうか。そうなると戦術的に香川の立場はモイーズ政権下以上に危うくなるかもしれない。
僕としてはクロップを呼べないならギグスでいいと思う。
マンU一筋のギグスは全てを把握しているし、ファンにも愛されている。
香川と2年間一緒にプレーしていて、使い方も分かっている。
近いうちに発表されると思うが、4-3-3を採用しそうなファンファール以外を期待したい。

何はともあれ、W杯開幕まで後1ヵ月半。
否応無しにも盛り上がってきますね!
というわけで、本・ブルーレイディスク・DVD・CD・ゲームの出張買取と宅配買取は是非シェアブックスをご利用下さい!


ごーるどくれすと
2ヶ月前に購入したお気に入りのゴールドクレスト。
大分大きくなってきました。立派な木に育て上げたいと思います。
PCサイトを表示
電話 0120-316-314(フリーダイヤル)
電話受付:年中無休 [ 10:00 - 19:00 ]
通信中です...しばらくお待ち下さい